(画像元:仙台牛銘柄推進協議会)
宮城の美味しいものというと、皆様が思い浮かべるのは、牛タン、笹かま、ずんだ餅、そして新鮮な海産物と言う所でしょうか。
米どころ宮城県は全国有数の和牛の産地でもあります。
中でも日本一厳しいと言われている基準のもとで認定される超高級牛肉「仙台牛」をご紹介します。
仙台牛と呼ばれるには?
仙台で育ったから「仙台牛」というわけではありません。
宮城県で育てられた黒毛和牛のなかでも厳しい条件をクリアした最高ランクのものだけが、「仙台牛」と呼ばれるのです。
仙台牛の定義
・黒毛和種であること。
・仙台牛生産登録農家が個体に合った適正管理を行い、宮城県内で肥育された肉牛。
・仙台牛銘柄推進協議会が認めた市場並びに共進会等に出品されたもの。
・公益社団法人日本食肉格付協会枝肉取引規格が、A5またはB5に評価されたもの。
「歩留等級」と「肉質等級」
核付けは「歩留等級」と「肉質等級」の総合評価で行われます。
(画像元:仙台牛とは|仙台牛銘柄推進協議会)
歩留等級
A~C 評価
骨のついた肉から骨や余分な脂などを取り除き、肉にした時の肉の割合のことで、歩留まりが良いほど肉(赤身)が多く、生産効率が良いとされます。
肉質等級
1~5 評価
『霜降の度合』を中心に、『肉の色』、『肉のキメや締まり』、『脂肪の色沢・光沢』の4種類について総合的に評価します。
飼育環境と餌へのこだわり
仙台牛が美味しいのは格付けが最高だから?
もちろんそれだけではありません。仙台牛のふるさとが「米どころ」ということに理由があるようです。
良質な水と稲わら
宮城は全国有数の米どころです。
仙台牛は、その清らかな水で育ったササニシキやひとめぼれなどの稲わらを贅沢に食べて育ちます。
ふるさとの豊かな自然の恵みをからだいっぱいに吸収することで「仙台牛」の美味しさは作られています。
丹精込めた肥育
仙台牛はおよそ3年をかけて丁寧に育てられます。
また、宮城は子牛の産地であることから、牛は生まれたときから宮城の空気の中でのびのびと成長していきます。
そのため、肉質にぶれが少なく、格付けのもと5等級という一定の規格を保った美味しい「仙台牛」を育て続けていくことができるのです。
(画像元:仙台牛とは|仙台牛銘柄推進協議会)
美味しい「仙台牛」が食べられるお店選びのコツとは?
美味しい「仙台牛」が食べたい!でも、お店選びの基準なんて分からない!
そんな時に参考にしてもらいたいのが「仙台牛銘選4店舗」です。
仙台牛銘選とは?
まだまだ多彩なメニューを豊富に取り揃えている店舗が少ない中、
仙台牛を味わっていただくきっかけとなり、そのことが生産者の励みとなることを願って、
仙台牛銘柄推進協議会が中心となり、厳しい基準をクリアした「仙台牛取扱い店舗」のみで設立された組織です。
仙台牛銘撰
http://meisen.sendaigyu.jp/shop/
(画像元:仙台牛を使った商品の紹介(ステーキ・ハム)|仙台牛銘柄推進協議会)
(画像元:すてーきはうす伊勢屋)
仙台牛銘柄推進協議会では、指定店制度を取り入れていますので、お店選びの際はこちらも参考になること必至ですよ!