「日本三景」と呼ばれ、自然が美しい観光地として知られる「松島」
本記事では「松島」の観光スポット&イベントをご紹介します。
「松島」の観光スポット&イベント
松島へはJR仙台駅からJR仙石線「松島海岸駅」まで約40分です。
こんな電車も走ってます。
円通院(えんつういん) |
松島海岸駅から徒歩5分「バラ寺」としても知られている円通院は、伊達家二代藩主忠宗(1600~1658年)の次男である光宗(1627~1645年)の墓所(県重要文化財)。
光宗は、文武両道に長じていたため、外様大名から名君が出ることを警戒していた幕府から恐れられ、毒殺されたというのが定説です。
その死をいたんで建立された御霊屋(三慧殿)は支倉常長(1571~1622年)がヨーロッパから伝えた西洋文明の影響が強く、厨子(ずし)の右扉の内部には、日本最古といわれる西洋バラの絵が描かれています。
10月下旬~11月にかけてライトアップが楽しめます。
特におすすめなのが、夜の池に映し出された、ライトアップされた色鮮やかな紅葉です。
水面を覗き込むと、ひきこまれてしまいそうなくらいに幻想的な世界を醸し出しています。
名称 | 円通院 |
住所 | 松島町松島字町内67 |
電話番号 | 022-354-3206 |
地図 |
瑞巌寺(ずいがんじ) |
2008年(平成20年)から開始された瑞巌寺平成の大修理が終了
写真提供:宮城県観光課
828年(天長5年)慈覚大師(794~864年)によって創建されたと伝えられています。
「瑞巌寺」は奥州随一の禅寺で、伊達政宗(1567~1636年) の菩提寺。
現在の建物は1609年(慶長14年)政宗が桃山様式の粋をつくし、5年の歳月をかけて完成させたもので、政宗が心血を注いだ荘厳な大伽藍といえます。
名称 | 瑞巌寺 |
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内91 |
電話番号 | 022-354-2023 |
地図 |
五大堂(ごだいどう) |
写真提供:宮城県観光課
松島のシンボル・五大堂は、807年(大同2年)、坂上田村麻呂(758~811年)が東征のおり、毘沙門堂を建立したのが最初といわれています。
現在の建物は、伊達政宗が再建したもので桃山式建築手法の粋をつくして完工したものです。
透橋(写真の赤い橋)は橋桁の間が空いており、上から下の波が透かして見えるので透橋といいます。
名称 | 五大堂 |
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内111 |
地図 |
福浦橋(ふくうらばし) |
252mの朱塗りの橋「福浦橋」は、素敵な出会いが訪れる「出会い橋」と言われています。
橋を渡るとその先には、県立自然公園「福浦島」があります。
名称 | 福浦橋 |
住所 | 宮城郡松島町高城字帰命院下19番地の1 |
地図 |
松島の満月 |
画像提供:(一社)松島観光協会
満月のころの月の出から2時間ほどの間、金色に輝く月への道が水面に映し出されます。
月が真上近くに昇ると、海は白銀の世界へと趣を変え、島々の影を描き出します。
その美しい眺めを、松尾芭蕉(1644~1694年)や政宗公も観ていたのかもしれませんね。
松島湾観光遊覧船 |
画像提供:(一社)松島観光協会
湾内の島々を巡ってみよう!
*12月~3月初めころは、松島の冬の味覚を堪能できる、かき鍋クルーズがおすすめ!
詳細については、お問い合わせください。
松島島巡り観光船 022-354-2233
丸又松島汽船 022-354-3453
ニュー松島観光船 022-355-0377